忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

理工展、お疲れ様でした。来場された方、ありがとうございました。

無事2日の理工展の展示を終了し、教室に無駄に重い机を搬入し、家に帰って夕食後睡眠。。。
こんな時間にw

自分個人は東工大の友人と早稲田祭に出向いて「見ろ、人がゴミのようだ!」と言ってみたり、学食が開いてなかったので、価格がまだ良心的な理工の模擬店で色々食べたりしました。理工展の方がおもしろいです、ほんと。子供向けなものばかりなのが残念ですが。

話は変わりますが、祭りの後って、何か脱力感がありますよね?今年はそれをあまり感じている余裕もなく終わってしまいました。というのも、去年まで理工展準備期間から理工展片付けまで1週間あったのが、今年から全部で3日しかなかったんです。それでも何とかなる程度なんですが、ちょっと今年はせわしなかった。。。とまあ内部事情はこの辺にしておいて、これからめくるめく日常が帰ってきますw

ちょっとの間途切れたロボコンのアイディアのまとめを進めるなど、メカでもやることはつきません。。。というか多すぎな気もしますw
といった感じで、今日はこの辺に。稲葉

PR
ロボコン、激しく難しいですw

去年の製図よりもずっとシビアで、つらいです。どうシビアかは。。。禁則事項ですw 某アニメのように、禁則事項を連発することになると思います。それはネタでしかないのでここでは割愛しますw

ちなみに、提出書類は12月11日必着だそうで、なんとかその1ヶ月前の11月11日までに製図を終わらせたいところです。今年もクリスマスあたりに審査の結果発表があるんだと思います。去年はバッドエンドだったので今年は幸せに通過したいですねw 結局のところどちらに転んでも大変なんですけどね。。。

そして個人的には東工大祭に行ってきました。門を入ってパンフをもらうときに、なぜか高校の後輩に遭遇w なんのネタかと思いましたw そしてなんと、目白祭で鳥人間の展示説明をさせていただいた、飛行機の整備士の人とすれ違いましたw 向こうは気づいていませんでしたがw 思わず振り返ってしまいましたw
で、どういうところを回ったかと言いますと、ニ○動技術部とか、M○isterとか、自分の専門(予定)の半導体の研究室紹介とか、機械科の展示とか見に行きました。2つめのはともかくとして、自分が見てきたかったものは全部わかりにくい場所にありましたw 北の端だったり、南の端だったり、9階建ての最上階だったりw でも、楽しめました。2日目の昼に言ったのですが、結局工大祭が終わる時間まで見学してました。楽しかった。

で、これは別に書かなくちゃな、と思ったので分けて書きます。東工大が人工衛星をやっているのは周知の通りですが、当日に人工衛星から送られてきたモールス信号を受信して、データ解析をやっているところがありました。自分は無線をやっていたので、久々にモールス信号を聞いて、ちょっとうれしくなりました。この通信はビットレートが低くても比較的安定してデータを送信してくれるので、こういうのには効果的なんです。ちなみに、これを受信しているアンテナは、今の地デジの小さいアンテナぐらいで、大それたものではないんですよ。他にも、ヘビ型ロボットの研究室を見てきたり、ロボット技術研究部の4足歩行ロボに感動したりしてました。

長々書いてしまいました。理工展はこんな華やかな感じではありませんが、ささやかながらWASAも展示をやってます。これを見てくれている人は来ていただける可能性が高いでしょうから大きく言うことはしませんが、理工展、皆様のご来場をこころよりお待ちしています。
と決まり文句言っても、ね。。。
それでは、この辺で失礼します。稲葉
明日から、というか日付的には今日から、日本女子大で「目白祭」が行われます!

ということで、超短い告知でしたw
今年はどんな人が来るのか。。。
ちなみに、WASAではタピオカジュースを出店することになっています。

最寄りは副都心線の雑司ヶ谷です。足を運んでいただけると幸いです。
稲葉
さっき書いていた内容が気づいたら消えていて、結構萎えていた稲葉です。

もう、明日から後期の授業が始まります。どうしよう。。。教科書買ってないw

実は、9月20日~22日にかけてWASA4プロの合同合宿がありました。激しく疲れました。というか筋肉痛がやばかったですw もう、運動不足が露見してやばかったw

KHK杯、着々と機体が完成しつつあります。実のところ、加工する人数が少なすぎて間に合わないんじゃないかと思っていたんですが、なんとか完成しそうです!w よかった。
とはいえ、大会は10月3日なので、時間的に余裕がないのは確かなんですけどね。。。

ロボコン、とうとう日本語版が出ました。http://www.official-robocon.com/jp/daigaku/daigaku2010/index.html
本格的に書類の作成ですね。。。

と、なんか盛りだくさんでしたが、明日からせわしない後期の授業のある生活が始まると思うと、憂鬱ですw
それではこの辺で。稲葉
今回もNCフライスの話題です。

自分は昨日1日中かかりきりでNCフライスの動作テストをしていました。
そしたら、案の定止まりましたね、むしろ安心したぐらいです
Y軸のモーターが異音を発して止まっちまったのが数回。
で、何が原因か調査。モーターか!と思ったのですが、X軸とY軸のモーターを取り替えてみて実験。
モーターが原因と高をくくっていた自分には驚きの結果が。。。
Y軸異音。。。
死んだ。。。モーターが原因ではないようだ。。。で、考えられる線としては・・・信号線か! で調査。異常なし。。。
じゃあ、何がいけないんだ!!!
悪戦苦闘すること6時間あまり。もう1度モーターを外して、再び装着。すると。。。異音は全く発生しなくなりましたw
Y軸の軸棒に何らかの問題があったものと考察されます。。。でも、何かは不明と。。。
で、そのあと調子に乗って動かしていたら、今度はソフトの方でエラーが。。。

機械って、気むずかしいですね。。。。

で、NCフライスの制御に関してちょっと解説します。
NCフライスをコンピューター制御するとき、当然コンピューターからコマンドを送ります。このフォーマットがGコードとよばれるもので、機械科の加工実習では手入力させられるとか。。。おろかですw
で、もちろん世間一般の、ものづくりをしている人たちも同じようなことを考えているわけです。やはり、ソフトも自作なんですよ。JMM-tool というやつです。さすがとしか言いようがありません。
あっという間にGコードを作成し、フライスのソフトにぶち込みます。ボタンを押すと、切削開始。
円を切ろうとすると、モーターがウインウイン動いて、正直きもかったですw
で、実験で初めて削ったのがこれです。
CIMG2937.jpg三角定規みたいなのを削りました。ただ、異音が発生した後が顕著に残っていますね。。。中央の円に伸びている溝がそれです。

まあ、何はともあれ、使えるようになりました。





話題からちょっとそれますが検索してみたらこんなことやっている人もいるんですね。。。
いや、凄いです。

実は、昨日取材がありました。なんの取材? 参加してないのでよくわかっていませんが、そちらの方が部室を撮影しに来てました。異様な光景だったでしょうね。。。
それでは。この辺で失礼します。稲葉


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
[05/05 Charlesveme]
[03/21 braVabj]
[03/12 Michaeldep]
[03/12 ssdfsveme]
[02/25 take surveys for money]
カウンター
フリーエリア

ランキングオンライン


人気ブログランキング
携帯サイト
アクセス解析