忍者ブログ
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下の記事に加えまして。

ラウンジじゃなくて部室いきたいよっ。
って人もいるのではないかなー。と思いまして、今週の水木金=4月25、26、27日は部室ツアーもします。
とりあえず第一陣は16:40までにラウンジ二階に来ていただければ。

間に合わない人もご安心を。
メールやここのコメントでこの日の○時ごろ行きたいってことを伝えてもらえれば対応します。

それと金曜27日は人数がある程度そろえば製図講習なんかもしようと思ってますので是非。
PR
大学生活にそろそろ慣れてきた時期でしょうか?
いままでWASAメカトロの説明を聞いてみたいけど、日程が合わなくて・・・、という方に朗報です。
今週は、今までの月曜日・金曜日に加えて、水曜日・木曜日の4限終了からも学生ラウンジで説明を行いたいと思います。
気になっている方はぜひ御学友と一緒に説明を聞きにいらしてください。
お待ちしております。

いわゆるダメ絶対音感。
三種類の声が聞き分けられるようになってきました。
己(おれ)の剣は どこまで昇る…

久しぶりに部室からハンダの良いにおいがしてたと思ったら、ボイスつきキーホルダーの改造でしたとさ。



可動式にしないと明らかにやばいサイズであることにいまさら気付く。
急遽、前足後足を切り離した。おそらくチェーンでつなぐことになるだろう。





これ、スタート時に立ってられないだろ物理的に考えて…。

14日にWASAの説明会が行われました。
人手不足のため我々も狩り出されましたが、さすがに十二回連続説明は疲れたよパトラッシュ。


来てくれた新入生の方々ありがとうございます。
来れなかった人もまだまだ入る機会はあります。
メカトロプロジェクトは4月の間、月・金の授業後ラウンジ二階で活動していますので、興味を持ってくれた方々はぜひ見に来て下さい!

 

以下、来れなかった人のための説明会の様子。


「これが俺達のXinadaだ!ワハハハハハハ!」

「まだメカの説明ターンは終わってないぞ…
  何か質問はございますか!?」
「何か質問はございますか!?]
「何かしry」
   ・
   ・
   ・
「もうやめて!新入生のリアクションはもうゼロよ!」
「離せー!」


そして想像以上の参加者で喜ばしい限りだが人数が溢れてしまい、OBにコンパの参加を遠慮してもらうことに。

ジャーンジャーンジャーン!(携帯の音)
げえっ若!?

『どうして私達が参加できないのかな、かな』
『きゅ、急に新入生が来たので・・・』
以降、記憶なし。

気づいたら歌舞伎町のカラオケで水木を熱唱してました。
他の子は水樹を熱唱してました。

夜が明けた頃、レポート提出が月曜であることに気づいたのであった。



新歓でメインで働いていた二年生、お疲れ様です。
メカに来てくれた一年生、ありがとうございます。
がんばってメカトロプロジェクトを盛り上げていきましょう。


皆で話し合いました

議題:かわさき機体に「早稲田らしさ」を出すためには?
  
  案1 (回らない)風車型の武器
  案2 全身をミラーに
  案3 すごく自由な感じに












「ところでこの↓象さんを見てくれ。こいつをどう思う」




「すごく・・・慣性モーメントが大きいです」












結局行き着くのは回転タイプの武器なのだろうか。





忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[05/05 Charlesveme]
[03/21 braVabj]
[03/12 Michaeldep]
[03/12 ssdfsveme]
[02/25 take surveys for money]
カウンター
フリーエリア

ランキングオンライン


人気ブログランキング
携帯サイト
アクセス解析